そこの境界線って
こんばんは。
今日の出来事は、同年代の人なら理解してくれる話かなーと勝手に思ってるのですが。。。
仕事柄、私は色々な方と話す機会が非常に多いんですが、今日は4歳の男の子とのお話をさせてもらいますね
男の子
今日ねー、パパとねー車に乗ってねー¥$♪%=○+^8
私
へえーそうなんだー、パパとお買い物楽しいね!
男の子
おじちゃん!おじちゃん!ちくびのおじちゃん!おじちゃん!おじちゃん!ちくびのおじちゃん!(この間、終始爆笑
私
心の声(なんで、この子は笑ってるんだ。。。どこが、ちくびなんだ。。。なにが、この子をそうさせた。。。)
男の子
おじちゃん!おじちゃん!ちくびのおじちゃん!おじちゃん!おじちゃん!ちくびのおじちゃん!(この間、終始爆笑
私
リ、リ、リピート!!!?!!
とまあ、そんなやり取りを4回ほど繰り返した時に思ったんですよ
おじさんじゃないから!!!お兄さんだから!!!
あと
ちくび要素ないから!!!!
と、思ったんですよね。いや思ってしまったんですよ
仕事の帰り道に、おじさんの定義って何歳からなのかなーと考えながら
まだ26歳なのでギリ大丈夫、もう26歳だからギリアウトなのかと葛藤の渦の中
帰宅して
ジャケット脱いで
風呂上がり
ハンガーにかけていたジャケットを見て
一言
ちくび6つおじさんじゃねぇーかーー!!!!
(クリリンのことかーー!と同じテンション)
おやすみなさい
0コメント